日々は優しさで溢れてる。

心に傷を抱えてきた幼少期。我が子を授かり、それに苦しんだ。けれどもね、山が教えてくれたの。いきてる価値は誰かが決めるもんじゃない。自然は平等に、生きるための恩恵をいつも与えてくれてた。生きることの喜びは自分で感じていくものだから。そうして今を生きることを積み重ねてる。

自分のこころと向き合う時間。

優柔不断のとき。

あることをしようとしたときに、一歩を踏み出せなくて。 その理由を考えてた。 不安だったんだよね。 このコロナ騒ぎの中、自分の組んでた予定が変わることへの不安。 何に不安かって、変わってしまった目の前のことに対する対応が自分にできるのだろうか、…

今でもこれは、やっぱり、自分のために書いてるブログです。

優しく生きていきたいなあって思うようになった。 自分がどんな風に考える人間なのか、どんな感情を持った人間なのか、いまおもいついたことは、わたしがほんとうにしたいことなんだろうか。 本当にしたいことなら、きっとできるけど、一瞬の思いつきだった…

自分が伝えたい事を「いま、日常の中で自らそれができている大人であるか」を問い続けていく事。

やらないよりはたぶんいい、って思うので否定するつもりはないけれど、「食育」の授業になぜか大きな違和感がずっとあった。 授業で畑を見に行って、農家さんの話を体育すわりできいて、さつまいもを1人一苗だけ植えて、次は収穫の日にだけはたけをおとづれ…

自己矛盾のない生き方を。

ひさびさに函館にいった。子どもたちと温泉入って懐かしい物を食べて、あいたいひとにもあってきた。娘が入ったNICUの話も改めて丁寧にして。彼らの生きてきた道をのんびり伝えて、一緒にあの頃の話をして、自分の人生を抱きしめながら歩いていくのがいいね…

日々を懸命に生きるレッスン♬

いやいや、レッスンではございません。 暮らすように旅をする♬第二弾。 小さくではありますが公共手段を使っての移動に配慮はしつつ、また旅に出ることにしたよ。人生何があるかわからないから、元気なうちにできることを積み重ねていこうと。 子どもたちの…

仕事を辞めてくれた旦那さんへ。

「今日はお外でご飯を食べたいから、お肉買ってきてくれる??」 息子が出かける直前のパパに頼んだ。 私は足を負傷中。 「私は何もできないけどいい??」 「もちろん!」 夕方近くなり子供達が準備を始めた。 ここに越してきてから初…

自分の持ったものを受け入れること。

旅とムスメのアレルギーのこと。 アレルギーをたくさん持つムスメ。血液検査でわかった。禁忌なものは結構数値も高い。 肌は綺麗なのにどうなってるの??って思うこともあるけど、アレルギー対応するようになって、気持ちのモヤモヤが減ったみたい。やっぱ…

やりたいことをする、そんな感覚を習慣に変えていくために超えていく。

たびに出ることになりまして。その1。 子どもたちがお世話になってたトモエ幼稚園。家族で通えるその場所に卒園してもずっと通ってきた息子。 大好きだったけど今年は娘も小学生になったし、ちょっと配慮して過ごそうと決まり、越してきて初めて、ここだけで…

ハッとしたこと。

生のカカオ。 タイでファームに植えたカカオのタネ。 初めて見たチョコレートの手を加えていない原料。 私はまだ知らないものを食べていたんだな、ってハッとした。 自分が生で見たことも触ったこともないものを日常的に食べられる世の中って不思議…

火遊び。

火遊びって楽しいよね。 これって人として正常な反応だと思う。 とても不思議で魅力的なものだから。 毎晩焚き火をするジャングルでの暮らしで子供達がすみの粉を紙で巻いて花火を作る。 こう巻いたら、どんな風に光がちるのだろう。 火って、とてもありがた…

神秘に触れる日々。

タイにいる間、火を起こすことが身近だからいつもライターがそばにある。 火があることで美味しいご飯が作れるありがたいものなんだ、それを家族でいつもシェアする。 危険なものでもある、ということの前にありがたいものなんた…

生まれ持ったものは個性だと認識したときのこと。

家族で旅をしてるけど、娘、結構なアレルギーっ子なのです。 いつ、良い方向に変わるかわからないアレルギー反応。 早く良くなるといいな、って思っていたけど、近頃は想いが変わってきた。 アレルギーである身体は個性。 そんな今の自分…

たいせつなことは言葉だけでは伝わらないから。

タイ人の友人のお母さんからカオパッドというバナナの皮で作ったちまきのようなおやつの作り方をおそわる。 。 主食であるもち米の豊作を感謝して、お寺にお供えに行くという。 その土地の味だけではなく、そこに伝わる文化とともに、その思い…

自然の中で暮らしを営む、ということから生まれたもの。

娘、食事の準備を手伝う。 タイにいる時、20人くらいで食事を囲むことも多い。 娘、お皿を用意してくれてます。 人数も多く、手伝わないと回らないことを知ってるし、いろんな人の動きをみることからも、自分がどんな行動をとることが人を喜ばせる…

相手の状況を想像できる優しさを。

石垣に住む友から届いたパイナップル。 思いのこもった大きな箱に、嬉しいね、あいたいねっていいながら贈り物のハコを開けたよ。 ちょうどパパが出かけようとした時。 パパ無しで食べるのはかわいそうだね。 何かを食べる時、と…

何かを学びたいなら、身体を動かそう。

ジャングルご飯。 この日はご馳走そうでカオラームっていう竹でココナッツミルクを甘くして炊いたもち米おやつがあったね。 でも、大抵の日は、こうしてバナナの葉をテーブル代わりに、鍋ごとのご飯とおかずふた品でシンプル…

家族で思いのキャッチボール。

タイのジャングル滞在中、滞在者のみんなにつくりかたを教えて欲しいと頼まれて、息子とココナッツオイルを作った時の一コマ。 ココナッツの皮を剥いで、タネの中にある胚の様な部分を地道に削いでいく。 そうしてそれを集め、お湯に中で揉んで…

人生の不安に飲み込まれないために。

化成肥料を入れない畑にするにはどうしたらいいか?? って、春に本気で考え始めて、(もう今年やるには遅いじゃんって思いながら)いろんな人に聞いてもらって、三年寝かせた落ち葉堆肥を分けてもらったよ。大きなカブトムシの幼虫がゴロゴロいるその堆肥。そ…

子どもを信頼するということ。

子どもたちのことを心配しなくなったなあ、っておもう。 学校にいってないことも心配してはおらず。 普通のお子さんほどの勉学の能力はないけど、いつも楽しそうに日々を過ごしてるから。 年齢相応の学力がなくても買い物もできるし、手紙もかけてるので困っ…

子どもと共に育っていくこと。

昔は森のようちえん的なのに興味があってね。 子供は自然に触れさせておく方がいいって思ってました。 けれども、私が出会った幼稚園はそれ以上のことを私に教えてくれました。 幼稚園の時期に子どもだけが自然に触れていても、意味は半分くらいかな、ってこ…

日々が愛で溢れていることを感じられるようになった私。

こちらはFB記事に加筆したもの。 自分がどう生かしていただいてるのか、しりたくて日々を生きてます。 畑を昨年からみっちりやってます。札幌で作物を作れる期間は約半年。ハウスで苗だてはできるけど、ストーブを炊くほどの寒さのなか、覆いやお天道様の加…

日々の生活から恐怖を手放すこと。

先日読んだビノーバ バーベ「怖れるなかれ」より。 〜恐怖から抜け出そう〜 〜私にとっての怖れと不安を整理していく〜 〜辛さの中に意味を見出す〜 〜そして意識をして、恐怖と不安を手放していく〜 〜恐怖から抜け出そう〜 恐怖からぬけだそう。 「ビノー…

自分の人生と向き合うことで今を超えていくしかないよね。

休講が続いており、夏休み短縮の話が持ち上がってる。 友人が、もう以前の状態には戻れないよね、という。 なんとなく私も思う。 このまま今までの状態に戻れない人も多々出てくるだろう。 東日本大地震の時、私は息子が生まれてたった一歳。 原発事故により…

理性を失わない人間であり続けるためのレッスン。

ちょっと気になることが。 引きこもってるのでもっぱらヤフーニュース程度だけど、マスクに続き、スーパーの品薄で怒りをぶつけられる事態が続いてるそうな。 なんでだろね、未知の事態で普通に考えたらスーパー側も困ってるってわかりそうなものだけど、っ…

日々の中で、自分が大事にしてるものは何かを確認する作業

これってね、つみかさねでできるようになっていくんだとおもう。 何かがあった時に突然使える力じゃない。 今自分が大事にしてるものは何だろうってその都度考えていく。 それが私の日々。 〜夫婦喧嘩〜 〜それぞれにとっての家族〜 〜日々の中にあるたくさ…

自分を知る方法、その二。

わたしを知る方法は、完全に自分流なんだけどね、結構いいんでは??って最近思ってるのでつぶやいておきます。 本屋さんの本と同じ、どれが自分の参考書になるかわからない。 だからこれがどなたかにヒットして、ご自身と家族のハッピーにつながったら嬉し…

自分を知る方法。その1。

自分を変えたい。 そのためには自分を知ることがまず基本なんじゃないかな。 ブレインダンプとか、みんな自分の中で知ろうとするけど、それって1つの方法であるけど、私だったら行き詰まってたと思う。 私の小さな方法の1つだけど、ガンガン変わっていけて…

有事に気づくこと。その一。

何かがあった時に見えて来るもの。 コロナという有事。 生きているとそれぞれにおいて、何かがあり、それはその人によって重みも違う。 例えば、私が橋本病であるとわかってから、身体のだるさはよこくなくにやって来る。 日々の中で起こるそれは、いつでも…

自分の負の感情と向き合っていくこと。

起こることは全て自分の問題なんだ。 自分の中に取り入れて整理していけば、自分の細胞の1つになる。 苦しいことも越えれば、次はそこを楽に超えられる。 〜自分にとって嫌なことがあった時のこと〜 〜相手の言葉に違和感を感じるのは自分と大事にしている…

母と娘。

母と娘。 こっこと私。 同性同士だからか、難しいなあっておもう。そしてぶつかることもしばしば。 思い返すと別にこっこが悪いわけじゃない。 私がこっこを理解できなくてもどかしくなって爆発してるだけなんだ。 多分私は疲れてる。 自分でそう仮定して、…