日々は優しさで溢れてる。

心に傷を抱えてきた幼少期。我が子を授かり、それに苦しんだ。けれどもね、山が教えてくれたの。いきてる価値は誰かが決めるもんじゃない。自然は平等に、生きるための恩恵をいつも与えてくれてた。生きることの喜びは自分で感じていくものだから。そうして今を生きることを積み重ねてる。

洗濯ネットもコットンで。

更新途絶えておりました。

新しいブログを立ち上げようと思い立ったものの、はてなで複数を持つことができなくて、滞っております。

 

なのでここに記録。

 

洗濯ネットも木綿の巾着でいけちゃいますよ、って話。

f:id:yurukkosae:20210218052330j:image

洗濯で出るマイクロプラが多いそうなので、これプラゴミも気をつけてみようかと。

日々の積み重ねが習慣になります。

習慣になれば、結果も変わって行きます。

 

でも自分に合わないことはこれまた、全然できない。

だから色々行動してみて自分に合うものを残して、習慣にして行ったらいいなっておもうんですね。

 

私はお裁縫好きなこともあり、仕立てる時の扱う布はどうしてもの理由がない限り天然素材にこだわってます。

服はもちろん我が家は綿かリネン。

 

 


リネンはガラガラ回すと引っ掛けちゃったりするので、ネットに入れるんですね。

 


脱プラを考えて綿で巾着を作ってその中に入れて紐をキュッと結んで洗うのですが、普通に問題なく洗濯できますよー。

100均の化繊のネットを卒業して随分経ちますのでこれ、オススメでございます。

 


私は服を作るのが好きで気づけばパンツまで作るようになりました。ゆくゆくは靴下まで行きたいんですけどね、笑。

 


その理由はジャングルから帰国する際、化繊の服を燃やしたことが数回あって、臭いがきつい上に燃やした後も灰にならず、土に帰らないであろうドロドロの液体が地面の土とくっついて散々なことになるのを体験してるんですね。

うっかり触ろうものならそのドロドロがべったりついて厄介な火傷になります。(結構イタイ)

 


それがリアルに嫌な経験だったので、そんなうちの庭でもやせないような物を、ゴミ処理場とはいえ、ゴミとして出すのもいやになっちゃったんです。

 


体験って大事です。

体験は身に染みて行動を変えます。

 


安いショッピングセンターのTシャツなんかはほぼ化繊ですね。

日本ではこうした安く作られた服は36億着輸入され、一年以内に31億着が捨てられるとか。(アースおじさんより)。

 


クリーンなエネルギーって原発を使ってるのに、こうして化繊の服を燃やして空気を汚していちゃ、意味がない気がするのは私だけかなあ。

 


原発は今この瞬間の便利をくれるけど、そこから出た廃棄物は何十年も消えません。

私たちの便利が未来に負担を背負わせるよね、って思うのです。

それとね、地震の度に原発は大丈夫だろうか?ってみんなが不安になるようになってきてるんじゃないかな思うんです。

そんな不安になるようなものを動かさない方がいいと私はやっぱり思うのです。

 


自然災害の中での原発事故はヒトにはなすすべがありません。

不安ばかりが広がっていく。

けれども、原発のない暮らしをできないかっていう日常の中での挑戦は頭を使って考えながらここのペースでやっていけるんじゃないかと思うのです。

 


今すぐできること。。

自分のうちに必要な電気はどれくらいだろう、って考えて動いてみませんか?

電化製品もみんなと同じように揃える必要もないし、家の中の照明もあんなに明るくたくさん照らす必要は私はないと考えますが、あなたはどう考えますか?

それぞれができることを暮らしの中で積み重ねてみたらいいと思うのです。

 


そうして電力量が目に見えるくらいに減って数値として表せたら政治家男子の皆様も動く「かも」しれないじゃあないですか。

 


署名やデモ、いろんな意思表示も大切ですが、なかなか伝わらないことも知っています。(それとね、原発産業で暮らしている方々もいます。命の方がもちろん大事です。でも生活を成り立たせることと命を天秤にかける方もいるでしょうし、そちらにも思いを馳せてます。変わるっていうことは自分の思い込みだけで怒っていては成り立たない、厳しいことですよね。)

 


だから変わって欲しいと思う側にも覚悟が必要なんだろうなと思います。

私たちが個々の生活の中でもどんな風に電気を使うか見つめ直し、現実に変えていく、じぶんのちからでうごいてみる覚悟が。

それを持っての説得力なんじゃないかな、と近頃思います。

 


そんなわけで色々盛り込みましたが、不安を増やさない生き方をしていけたらいいなって願いながら歩んでいきたいな。

 

ハギレをだーってぬって紐をつけただけ。

f:id:yurukkosae:20210218052413j:image