日々は優しさで溢れてる。

心に傷を抱えてきた幼少期。我が子を授かり、それに苦しんだ。けれどもね、山が教えてくれたの。いきてる価値は誰かが決めるもんじゃない。自然は平等に、生きるための恩恵をいつも与えてくれてた。生きることの喜びは自分で感じていくものだから。そうして今を生きることを積み重ねてる。

家族想い。

おととい、子どもたちがお友達の家に遊びにいった。 幼稚園では仲良しだけどおうちに伺ったのは初めて。 1日遊んで、まだ遊び足りないということで、お友達のお母さんの送っていてあげるよ、って言葉に甘えてお願いしたら2時間後、弾んだ声で電話がまた来…

札幌は白夜??

かとおもった。 この時期は夜の8時近くまで空が白く明るい。 畑に出てたら、気付かず7時くらいになってることもある。 関東で育った私はそんな感じが楽しくてこの時期が大好き。 夕飯を済ませて庭の片付けしてたら二匹の子猿が飛び出してきた。 ズボンにイタ…

今年も蛇が遊びに来るよ。

札幌も分散投稿が始まった。 我が家は自粛だろうが、自粛じゃなかろうが大して変わっていなくてね。 変わったことといえば、外に車で出かけなくなったこと。 子どもたちが友達に会うことがちょっと減ったこと。 でもずっと続くことじゃない、こんな時もあっ…

タイに行きたい。

家族全員一致で、今、タイに行きたい!!笑笑。 あの陽気な感じと人同士が笑顔な感じが恋しくて。 屋台の食べ物が活気溢れてて、生きてるなあって感じにワクワクして。 家族四人で助け合いながらぎゅっと旅に出る、その感じが大好きで。 我が家がこうして4人…

子どもを信頼するということ。

子どもたちのことを心配しなくなったなあ、っておもう。 学校にいってないことも心配してはおらず。 普通のお子さんほどの勉学の能力はないけど、いつも楽しそうに日々を過ごしてるから。 年齢相応の学力がなくても買い物もできるし、手紙もかけてるので困っ…

子どもと共に育っていくこと。

昔は森のようちえん的なのに興味があってね。 子供は自然に触れさせておく方がいいって思ってました。 けれども、私が出会った幼稚園はそれ以上のことを私に教えてくれました。 幼稚園の時期に子どもだけが自然に触れていても、意味は半分くらいかな、ってこ…

我が家のパーマカルチャー、その二。野菜を育てるということから学んだこと。

そんなわけで、前回から始まり、やっと本題ですみません。 うちの畑、今年はまだ化成肥料は入れてる。もともと入ってきた土地なのでゆっくり抜いていく作業をできたらいいなとは思ってる。 教えてくれる方がエコファーマーさんだったから、薬なしで、肥料は…

我が家のパーマカルチャー。

〜野菜づくり2年目〜 〜我が家が今の暮らしに至った経緯〜 〜自ら畑に関わり始めたけれども、いま、自分たちの大事にしたいと思うはっきりしたものがあった〜 〜野菜づくり2年目〜 野菜を作ってみる暮らし2年目。 本気でやり始めて、反省してることがある。 …

網戸を作ったよ。

網戸ができた♬この時期はハエとブヨが。もう少ししたら蜂が。またもう少ししたらアブがたくさん飛び交い、うちのなかにもはいってくる山小屋の我が家。 一年目は窓枠に合わせて木枠を作ってネジうって、そのまま網戸をはっつけた。隙間から結局虫が入ってく…

日々が愛で溢れていることを感じられるようになった私。

こちらはFB記事に加筆したもの。 自分がどう生かしていただいてるのか、しりたくて日々を生きてます。 畑を昨年からみっちりやってます。札幌で作物を作れる期間は約半年。ハウスで苗だてはできるけど、ストーブを炊くほどの寒さのなか、覆いやお天道様の加…

野草をいただく。ふき編。

北海道は5月に入って山菜シーズン。 我が家は四月からサバイバルフードで、越冬キクイモとふきのとう、越冬ジャガイモ人参で過ごしてきたのが、そこをついたり、芽を出したりし始めた。 そうして5月、とうとう山菜シーズン到来。 毎日ふきとふきの葉でつない…

ホテルごっこ。

我が家の一年に一度の温泉旅行。 こんな生活してるから、温泉旅行は一年に一度の一大行事、笑。 大好きな温泉旅館がある。 手作りの果実酒が食前酒。 上手に下処理した野草とそばで取れるお魚で作ったご飯。 朝ごはんはバイキング。 でもホテルレトルト、っ…

日々の生活から恐怖を手放すこと。

先日読んだビノーバ バーベ「怖れるなかれ」より。 〜恐怖から抜け出そう〜 〜私にとっての怖れと不安を整理していく〜 〜辛さの中に意味を見出す〜 〜そして意識をして、恐怖と不安を手放していく〜 〜恐怖から抜け出そう〜 恐怖からぬけだそう。 「ビノー…

弱った蝶々。

うちに蝶々が入ってきた。 そのタイミングだったのかわからないけど、その蝶は羽が傷つき弱ってた。 うちから出してあげるために、娘が捕まえたその子は、羽が傷つき、長い時間飛べない状況になってた。 かわいそうだから逃がしてくる。 カゴを開けて、外に…

大ちゃんの誕生日。

日々好きなことを楽しむということ。 お料理好きの大ちゃん。 お料理は自分で作るって、誕生日を1週間かけてやったんだよね。 自分でお料理を作りたいから、毎日一つずつ丁寧に。 この日はうどんを打った。小麦で打ってみたい、この日は特別に小麦のうどんで…

北国の春。

雪解け水がながれ春がくる。 山にはこだまか妖精がやってきたかのように、命が目を冷ます。 植物よりはやく目を冷ますのはコケ。 ジブリのようだよね。 そうしてエゾエンゴサクと エンレイソウ 福寿草 やまのけしきはまいに変わる。 そうしてワクワクしたり…

大好きなリネンワンピ。

リネンのワンピ、大好きなんですよね。 こちらアットミグリさんのノースリーブワンピ。 バルーンぽくて気に入ってます。 生地はソレイユさんの綿麻フロスターツイル。 張りのためか、ミシンの針がちょっと刺さりづらかったな。 でも冬も行けてかわいい。 い…

初めまして、の方へ。

ブログを少し整理するために、自己紹介がてら、つづらせください。 ブログを始めた理由と徒然。 心に傷を抱えてきた幼少期。我が子を授かってから、それを越えるのに苦しんだ。 でもね、山で暮らしてジャングルライフも入れて三年。 山が教えてくれたことが…

夫婦がお互いに歩み寄ると言うこと。

我が家は狭い。 だから子供が遊んでる時、わたしがお裁縫に集中してる時、いやおうなしにちらかる。 わたしは集中しちゃうのでそのまま最後までやっちゃってから片付けたい。 最中は散らかっちゃうけど、そのつもりで生きてるから、散らかってるなかでさえ、…

リユースの布でお仕立て。

お仕立ての依頼を昨年から頂いていて作らせていただいたもの。 もともとリネンのカーテンだったものを洗濯してお預かりしました。 色あせのあまりない味がある部分を切りとってお仕立てしたブラウス。 できるまでイメージが湧かなかった。 けれども出来上が…

山から教わった大事なこと。

自分がそれだけ愛されているのかを知ることは、生きる希望。 それをしろうとどりょくする習慣がついていけば、どこまでも自分の人生の根っこを伸ばしていけるのだとおもう。 そんな日々の考察と実践。 やまにくらしてかくじつにかわったこと。端境期はサバイ…

学びについて考えたくなった。その1。

タイムリーにいい本をお借りした。 「怖れるなかれ」愛と共感の大地へ ビノーバ バーベ ここにあった教育に話がとっても面白かった。 日本の普通の教育を受けてきた私が原始的なタイの村で感じたことを言葉にしてあった。 ❶教育とは喜びなり。 「小さな子ど…

自分の人生と向き合うことで今を超えていくしかないよね。

休講が続いており、夏休み短縮の話が持ち上がってる。 友人が、もう以前の状態には戻れないよね、という。 なんとなく私も思う。 このまま今までの状態に戻れない人も多々出てくるだろう。 東日本大地震の時、私は息子が生まれてたった一歳。 原発事故により…

理性を失わない人間であり続けるためのレッスン。

ちょっと気になることが。 引きこもってるのでもっぱらヤフーニュース程度だけど、マスクに続き、スーパーの品薄で怒りをぶつけられる事態が続いてるそうな。 なんでだろね、未知の事態で普通に考えたらスーパー側も困ってるってわかりそうなものだけど、っ…

おもちゃがない??

いつだったか、うちにきてくれたこどもたちのおともだちが、このうち、おもちゃ、なーい!!って叫んだ。(二人ほど、笑)。 だって、ものをたくさんおけるほど広いおうちに住むだけの家賃がもったいないんだもの。 いつだって新婚さんサイズの小さなアパート…

日々の中で、自分が大事にしてるものは何かを確認する作業

これってね、つみかさねでできるようになっていくんだとおもう。 何かがあった時に突然使える力じゃない。 今自分が大事にしてるものは何だろうってその都度考えていく。 それが私の日々。 〜夫婦喧嘩〜 〜それぞれにとっての家族〜 〜日々の中にあるたくさ…

子どもたちとの時間。

家族だけで過ごす時間。 以前ならここにともえがはいっていて、いそがしかったけど今は暮らしに集中できる。 ご飯食べて、畑して、子どもたちと遊んで、ミシンして。 子どもたちはここにお友達と遊ぶ時間が欲しいよね。 一年に数ヶ月、家族でタイのジャング…

乳製品のこと。

前回のついでに乳製品のことを追記。 うちのホームドクターがシェアしてくれたことが結構納得いったので記録。 幕内定夫さんのブログよりシェアしてくれたもの。 乳製品が乳がんの原因になってるそうな。 成長ホルモンが関わってるそうでアメリカ人は牛乳の…

我が家の食事。

和食で粗食、が基本。 グルテンフリーでも糖質制限でも、マクロビでもなくて、和食にするだけ。 我が家のホームドクターが教えてくれたこの食事療法は、私たちの身体をどんどん楽にしてくれました。 もちろんね、水が綺麗なとこに住んでるのもある。 国道か…

自分を知る方法、その二。

わたしを知る方法は、完全に自分流なんだけどね、結構いいんでは??って最近思ってるのでつぶやいておきます。 本屋さんの本と同じ、どれが自分の参考書になるかわからない。 だからこれがどなたかにヒットして、ご自身と家族のハッピーにつながったら嬉し…