日々は優しさで溢れてる。

心に傷を抱えてきた幼少期。我が子を授かり、それに苦しんだ。けれどもね、山が教えてくれたの。いきてる価値は誰かが決めるもんじゃない。自然は平等に、生きるための恩恵をいつも与えてくれてた。生きることの喜びは自分で感じていくものだから。そうして今を生きることを積み重ねてる。

家族4人、ライフラインのないジャングルで本気で暮らす時間。

まっくろけが当たり前の暮らし。

我が家はライフラインのない村で暮らしておりました。 今は日本でオフグリットライフ。 ジャングルにいた頃、真っ黒になって暮らしていました。 みーんなくらすための生活をしていますから真っ黒です。 でもその感覚が心地よくて我が家…

豊かさを感じる感性は自分で作っていけるから。

なんでしょう、あの小さなタイの村で味わったほんわかした優しさを思い出すと、ホッとするのです。 時間に追われた緊張感のないあの暮らしとその中にいる人をふと思い出します。 日々の中に安心感がある人は優しさが深いと感じました。 そっとそえてくれるて…

ムスメ2歳、ナイフの使い方を伝えるという作業をムスコにたくしました。

昨日、キッチンでみじん切りをしながらふと気づいたことがあります。 私は親から料理を習ったことがありません。 子どもと関わるのが苦手な母だったため、そういうことが苦手だったんだと思います。 なぜ自分が料理をするようになったかというと、一人暮らし…

歩く力は生きる力。

ムスメは2歳の時から3キロは歩いていました。 うちのホームドクターは子どもは年齢の分だけ歩けるんだよ、と言います。 一歳で1キロ。 二歳で2キロ。 確かに車のない時代、そう、昔を考えてみたらそうなんじゃないかって思うのです。 歩かなければ生きてい…

ムスメとジャングル。

インスタ投稿に追記しております。 自分の経験からの大切な気づき。 言葉が湧いたその時に丁寧に綴っていくことで自分の言葉になっていくと思うから。 明けましておめでとう御座います。 いつも読んでくださってありがとう御座います☺️ さてさて、ム…

ムスコとジャングル。

インスタより引用、追記しています。 そんなわけでライフラインのない暮らしのことを。 ムスコが初めて建てた家。 竹を鉈でかってバナナの葉をとってきてたてました。 火起こしスペースを設置してバナナを焼いておやつに。 ムスコの建てた初めて…

ジャングル日記。まっくろけ。

まっくろけ。 が、好きです。 ジャングルで3ヶ月過ごすとこんな感じに仕上がります。 ちゃんとお洗濯はしています。 毎日タライに洗濯入れて、トトロのメイちゃんとさつきちゃんみたいに足で踏んで、「いっちにい、いっちにい」って 洗って、お天道様にカラ…

ジャングル日記。待ちぼうけ。

ジャングルへの移動は1週間かけて。 家族の時間を楽しみながら移動していくことにしています。 宿はいつも格安ゲストハウス。 市場で食料は調達です。 アレルギー持ちのムスメもいるので、ご飯と野菜を買ってナイフで切って食べちゃうこともしばしば。 この…

自分の人生は自分の感覚で決めていく。

多分、私にまだその力は弱いです。 だからこそ、ジャングルで暮らして以来、思うことがあるんです。 わたしが思い込んでることはほんとうなのか、って。 危険もね、わたしはすでにルールで教わってきた人間だから、それは集団生活で大人が一人しかいない時の…

暮らしの中で必要なものをしってゆくこと。

今年ももう終わり。 昨年は北海道自身で怖かったけどうちのお水は電気で組み上げられてなかったから、こまらずにすんだな。ガスも使ってなくて、灯油コンロだったから煮炊きもとりあえずは困らなかった。もしこれがなくなったら、枝を集めてきて火を起こして…

図らずも経験することになったモバイル漬けのいちにち。

今日は最終日、バンコクにもどり、シティライフ。外に出ても暑いだけで遊ぶこともできない街中なのでこの時ばかりは動画視聴オッケー。無法地帯にしていたら夕方からムスメが大爆発。何度もぶつかってきては理不尽なことを言う。話も入らずどうしようもなく…

どこにいても変わらないもの。

私たちはこうして旅先のいなかでくらすのがすき。 旅も好きだけど観光は興味なくて暮らしが好き。 この村の人たちはどう暮らしてるんだろうってことにとっても興味がある。 で、自分たちもそこで暮らすから、基本的に変わらない超えなくちゃならない課題もあ…

ネイチャーロール。おもいたってタイのいなかでなっとうをつくった。

みんなで稲の収穫。かってほしてあつめて。。。 k こめをたたきおとす。かなりの力仕事。 あつめたおこめたち。こうして沢山の知恵を使って暮らしてると、本当にありがたいなと思う。 安心感と満足感。大変だけどこのなんとも言えない安心感がいい。 オーガ…

毎日を楽しみたい。

ここで二週間をともに過ごす仲間に声を書けられた。 今日はホリデイ。わたしは朝から畑にでる。 今日はドライジンジャーとお花のお茶を作ろうと思ったの。 作業はいつも1日がかり。手作業でやるって時間が必要。お料理版をサボって畑とうちをいったりきたり…

ヒッチハイク。

人生初のヒッチハイク。今日は友人ファームまで移動。いつものローカルバスで移動するつもりが来ない。一時間に一本、という情報だけを頼りに、国道材に座り込んで順番に待つ。 30分経過。来ない。一時間経過、あつい、まだかなあ?一時間半経過、そろそろき…

日々は小さなありがたいことで溢れてる。

今年で終わりかな、そう思いながら旅だったジャングル。ここ数年、今年の学びってのはなくてかんじたことをそのままにかえってくることがわたしの日々でした。 言葉にして伝えたいこと、っていう強い思いが減って来て、自分に伝えたいことがあったとしたら言…

小さい人と暮らすこと。

山で暮らすようになって一年と少し。 大ちゃんが生活の仕事を手伝ってくれる。 薪割り、薪運び、畑が忙しい時期はご飯の支度、、、、。 ありがとう、というとさりげなく、うんといってまたあそびはじめる。 遊びに夢中でできないときはごめんね、今できなく…

少しの間、家族が増えます、の巻。

今日はのんびりデイ。 と入っても、今はここでみんなのお母ちゃん役なのでキッチンとひとしきり全体を見回しつつ好きなことも。 子どもたちは旦那さんと川に泳ぎに出かけることにしたので送り出して、あしたからくるニューゲストの準備。 と入ってもあしたか…

Shall we try no shopping?

ここで身につけたこと。買い物に行かない、でくらすということ。自分で車を出していけないから、どうやって人数分の食料を確保するかいつも考えてる。市場フードはわずかしかないからね。ここ数日、わたしがキッチンを任されてるので、一品は市場から買って…

こったんのアレルギーのこととあれこれ。その3

アレルギーから始まる身体のあれこれを考えること、我が家の日常です。 あんまりにも夫婦でするもんだから、今や家族の会話。 大ちゃんはわたしの参加する勉強会にもついてきて5時間座って大人の話を聞いています。 ホームドクターの自然療法の勉強会。 結構…

こったんのアレルギーのこと。その2

アレルギーとともに旅に出る、第2弾。 そんなわけで旅に出てます。 言葉がたどたどしい分、目で見て気をつけていかなきゃならないけど、普通に人が暮らしてる場所なら市場もあるし、自分で調達する覚悟で移動してサハイナンへ。 ここでもいろんな人が作るの…

こったんのアレルギーのこと。

長女のこったんはたくさんのアレルギーを抱えています。 エビ、カニ、さけ、卵、大豆、小麦、南国果物、ごま、ミルク、ぴーなっつ、ねこ、、、、、、。 発覚して一年、うちでのしょくじは一気にシンプルになりました。 もちろん、外食も決まった場所でしかし…

家族で旅をする。

今年もライフラインのない暮らしを。 というわけでタイの山奥にやってきました。 今年は行かない予定だったけど、やっぱりここが好きだなあ。 タイ暮らしのために仕込んだ服。 娘とお揃いのタイ柄スカート。 6枚の生地をはぎ合わせて着物地と合わせて親子お…

私の天職。

今週頭から橋本病のだるさが出て、午前中だけちょっと無理して、娘のお楽しみごとにおつきあいし、午後から「すみません。母ちゃんは辛いのでもう寝ます。妹のことをよろしく頼みます。夕飯は遊びの状況でご飯だけ炊いてもらって食べるだけでもいいし、まか…

言葉を使いこなせない中で暮らす経験をして。

言葉を使うって難しいって感じた日。 昨日、始めてあった人と話していたんだけど、自分の言葉にしたことの先に伝えたいことがあったことに気づかず、その人と別れた。 そうしてあとでふっと、その言葉の先に伝えたいことがあったんだって思い出した。 自分に…

タイで学んだパーマカルチャー。

タイで学んだパーマカルチャーという暮らし方を札幌でやってみようとしてるけど、気候が全然違うけど札幌でできるの?ってよく聞かれます。 そう聞かれることがとっても多いのでなんとなく自分の中で考えていたみたいでね。 四年経って今の答えが出ました。 …

どんなにちいさくても。..He is real farmer..

子どもから学びたい。 幼い頃の思い出があまりないわたしにとって子どもたちからのまなびはとてもおおきい。 自分が親として経験させてもらったことの大きさにただただ感謝をしています。 自分の幼い頃の記憶がうすくても、我が子との時間を過ごすことでもう…

旅の帰り道。

我が家は一年に2度、引越しをします。 札幌からサハイナンへ。さはいなんからさっぽろへ。 子供達は歳の数以上に引越しをしています。 今日はサハイナンを発つ日。 がやって来ました。いつもこの日におもうこと。 札幌はどうなってるんだろうな。私はすっか…

なんとなく感じる村のこと。

このむらのこと。 地域の仲間と協力して家を建てる。みんなで協力して建てた家はあっという間に出来上がる。そばで見ている子供達もスキルを身につける。 バッファローのウンチと果物の皮で作ったEMとライスハスク。それに少しばかりのバイオチャコール。こ…

日々の暮らしの中で観察すること。

昨日ひと月帰省してたサンドットさんの息子くんが帰ってきた。 同じ場所で暮らしてる彼らはとっても気があうようで。 今日は大ちゃんが学校に行った後、朝からずっと二人で遊んでます。 手を繋いでサハイナンを駆け巡る二人。 嬉しくて楽しくてずっと一緒。 …