日々は優しさで溢れてる。

心に傷を抱えてきた幼少期。我が子を授かり、それに苦しんだ。けれどもね、山が教えてくれたの。いきてる価値は誰かが決めるもんじゃない。自然は平等に、生きるための恩恵をいつも与えてくれてた。生きることの喜びは自分で感じていくものだから。そうして今を生きることを積み重ねてる。

パーマカルチャー暮らし 日記inタイ(8日目)

    今朝も寒い。。明日からフリースかけて寝よう。。うちの中も外も変わらないので、気合を入れてシュラフから出てキッチンへ。今朝のご飯はパパイヤサラダとおかゆと炒め物。一緒に作ってボウルにどさっと入れて食堂へ。キッチンで出た生ゴミは鶏。時々しか卵を産まないけど、それでオッケーのコッコちゃんたち。パパイヤ食べてます笑。火を起こしておかゆが焦げないようにかき混ぜるまで、大ちゃんにおまかせ。遊びも仕事もいっしょです。

 

ついでに火遊び。タバコ吸ってる不良息子のシーンです。そこらにある稲わらで。

f:id:yurukkosae:20161217153933j:image

 

    ブレックファースト!!食堂から子どもたちとみんなを呼びます。あさがきたなー、今日も気持ちのいい日になりそう!いつもはほとんど食べないコユもモリモリ食べてます。美味しいよね、この森で食べると。朝食後は食堂にあるブランコをする子どもたち。みんながおしてくれたり、話しかけてくれたり。小さくなくても、友達はたくさんいます。

 

   朝食後は本日は、水源地の水道管修理と森に果物を取りに。村長さんの息子ちゃん、どんな道もへっちゃらで歩きます。転んでも平然と歩き出す。おー、いいね。我が家はゆっくりのんびり。山の中、想像を絶する山の中です笑。棘のあるつるや、木もたくさん。気をつけてって言ってくれたのにつまずいて 棘がちくちく。。。針が5本刺さってました。こうして彼らは自分の身を守っているのだろうな。自分で自分の身を守る。生きるために。

f:id:yurukkosae:20161218124437j:image

 

   途中でトイレに行きたくなり、みんなから離れて草陰で失礼。コユもうんちー、と木の根元で失礼。水筒があればおしりが綺麗に洗えます。そしておしっこくらいなら、女子でも風通しがあれば吹かなくても問題ありません笑。ふんどしパンツ、万歳です。人間も自然の一部ですね、そう実感します。、、、なんて失礼しました。

 

 

   ジャングルですが、小さい人もいるので、少し木を切り、道を作らせてもらいます。ここを少し降りて、フィグ、ちいさなイチジクを取るのです。木ノ実をひろって、きっと昔はこうしていたのでしょうね。蚊との戦い、急いで拾います。そうして水源地へ。途中でレモンとグアバも拾って食べながら。

f:id:yurukkosae:20161217154911j:image

 

    水源地を見て水道管を直します。母チームは子どもたちと火を焚いて焼き芋作り。人のうちの畑の真ん中で焚き火です。しかもサツマイモをそのまま火の中に投入。乾季なので火の回りに気をつけながら、焼けました。焦げ焦げを剥いでも食べれるものですね。次からは我が家もアルミホイルは使わないと思います。そうそう、村長さんがそこでスイートポテト作ってね、って言ってくれた時、私は加工したスイートポテトを想像しました。あ、違ったんだ!こうしてシンプルライフを体感して行きます。シンプルなものをいただくって、本当に美味しいのです。

f:id:yurukkosae:20161218124549j:image

 

   それと、もうひとつ。人のうちの土地で焚き火なんて、ましてや果物をいただくなんて、なかなかできないなと思ってしまいますがここではあり。人と人とが信じあう関係なのだなって感じさせてもらいます。村長さんが色々知ってるから、そばの人がうちも水道が欲しい、と明日は旦那さんたちがもっと深く山に入り水源とを探しに行くということ。こうして人と人の関係が気持ちよくかわされてゆくんだなとおもいました。どっちが得、という感覚ではできないこと。人との関係もシンプルなんですね、きっと。お互いにできることをやる。それで十分。無理せずに思い合う、だからこんなに気持ちのいい関係ができているのかな。

 

   お昼になっちゃったので村長さん一家がお昼を調達しに。人のうちの前の畑でランチタイムです。たくさん歩いたので美味しい。今日はフルーツデイの予定でしたが、こんな予定になり、お腹ぺこぺこなのでいただきます。ここでは頭でなくて身体に合わせて生活してみよう。昨日の疲れであさからだるかった身体もいつの間にやら元気に。理屈より身体を動かすこと、身体がしたいように動かすこと、それがいいのかなあってじっかんです。

 

   そしてお昼寝をしにうちに帰ります。コユは葉っぱやさんが楽しくて、たくさんの葉っぱを両手いっぱいに抱えて歩いては落とし、また抱えて。。楽しかった時間を大切に抱えているんですね、子どもって。そうしてまた新しいことを見つけて、パッと走って行く。気持ちがいいなって、おもいます。わたしもそうありたい。そう思いながら泣きべそをかきはじめたコユを手伝って大ちゃんと葉っぱをもってあげました。うちに帰って葉っぱの上にありがたくさん来て号泣。コユのー!!と泣いてます。宝物って自分で見つけて行くんですね。そう思うと、人の価値観にとやかく首を突っ込むものじゃないなあと、自分の在り方を考えます。

 

    帰っても絶好調のコユ、夕飯食べて6時半には就寝です。村長さんは買い物に行ったため、去年から仲良しのタイ人のPさんと夕飯作り。たどたどしい英単語でも大笑いしながら、いい時間を過ごさせてもらいます。日本風料理とタイ料理の技の交換です。こちらはニンニクと香草を手品のように使い、お料理が美味しくなります。日本でいうダシのようなものなのかな。あともう1つ、そのうちオリジナルの数種類の辛味が食卓に並びます。文化って面白いなあ。

 

    今日も気持ちよく身体を動かし、1日を終えます。このところだるさがほとんどない。身体が元気でいてくれてありがたいです。