日々は優しさで溢れてる。

心に傷を抱えてきた幼少期。我が子を授かり、それに苦しんだ。けれどもね、山が教えてくれたの。いきてる価値は誰かが決めるもんじゃない。自然は平等に、生きるための恩恵をいつも与えてくれてた。生きることの喜びは自分で感じていくものだから。そうして今を生きることを積み重ねてる。

小さな人との時間。

子どもが刃物を持つということ。その3。

長くなりごめんなさい。 今日で3日目、完結編です。 私が家族四人、山とライフラインのないジャングルで暮らして、大地に素足をつけて学ばせていただいた事を綴っています。 昨日は経験によって危険もそれを回避する術も学べるってお話…

ムスメがナイフを持ったのは2歳。小さい人と刃物の話、その1。

ちょっと気がついたことを書いてみました。 刃物は怖くてまだ持たせられないの、年長さんくらいになっても、ほぼ使ったことのないようなお家も結構多いです。 我が家のムスメはいろんな偶然が重なり、2歳でのデビューとなりました。 我が家の場合は図らずも…

赤ちゃんはどこからくるの?

セミは羽化が進むとこうして羽をピンと伸ばし乾かします。 七色の光は新緑の緑になって乾いて朝になって茶色になり旅立って行きます。 もちろん残念だけど失敗することもあります。美しいだけではない誕生の瞬間。 ムスコが四年生の時、赤ち…

「生」と「死」は大人が簡単に教えるられるものではないのかもしれない。私が自然から学んだこと。

インスタとかぶる事もありますが大切なことを整理するためにやはりこちらのブログは丁寧に記録していこうと思います。 生と死はしぜんかいでくるくるとまわっています。 もちろん虫が死んでしまった時と、大好きなおじさんが死んでしまった時は悲しみのふる…

ムスメ2歳、ナイフの使い方を伝えるという作業をムスコにたくしました。

昨日、キッチンでみじん切りをしながらふと気づいたことがあります。 私は親から料理を習ったことがありません。 子どもと関わるのが苦手な母だったため、そういうことが苦手だったんだと思います。 なぜ自分が料理をするようになったかというと、一人暮らし…

感性は感覚によって育って行くもの。命の輝きに触れる日々を。

命の輝きに触れる。 この言葉がふっと湧いてきました。 私たちが暮らしを変えてから、変わったことがたくさんあったな、って最近ふと思うのです。 それをインスタ等にしたためていたら、自分たちの変化が見えてきた様に感じています。 何かに気付いた時、わ…

優しさを意識してみる。

個人の関係は面白くて、一つ前の記事のようにね、注文頂いたふんどしパンツを相手を思いながらラッピングして送る、その行為に優しさを詰めることができます。 そんなことをしている最中、ジャングルライフを10日だけ共に過ごした友人…

歩く力は生きる力。

ムスメは2歳の時から3キロは歩いていました。 うちのホームドクターは子どもは年齢の分だけ歩けるんだよ、と言います。 一歳で1キロ。 二歳で2キロ。 確かに車のない時代、そう、昔を考えてみたらそうなんじゃないかって思うのです。 歩かなければ生きてい…

ムスメとジャングル。

インスタ投稿に追記しております。 自分の経験からの大切な気づき。 言葉が湧いたその時に丁寧に綴っていくことで自分の言葉になっていくと思うから。 明けましておめでとう御座います。 いつも読んでくださってありがとう御座います☺️ さてさて、ム…

ムスコとジャングル。

インスタより引用、追記しています。 そんなわけでライフラインのない暮らしのことを。 ムスコが初めて建てた家。 竹を鉈でかってバナナの葉をとってきてたてました。 火起こしスペースを設置してバナナを焼いておやつに。 ムスコの建てた初めて…

今できること、今本当にやりたいことを、行動に移してみること。

うまくまとまったのでインスタより引用しています。 これから4記事ほど引用して記録します。 この夏はコロナのおかげで思ってもいない時間を過ごした。 大人はいいけれど、子どもたちにとっての一年を無駄にしたくなくて、人との接触を減らしなか…

我が子に怒鳴っては寝顔を見て泣きそうになりながら反省してるお母さんへ。

あけましたね。 なんだか私のつぶやき日常ブログをとっても読んでくださってる方がいらっしゃいます。 ありがとうございます。 自分の思考のために書いているブログですが、自分らしく日々を積み重ねていけることを目指して、生き方を整理していくために書い…

子どものペースに落として暮らしを営んでみることから得られること。

子どもたちによりそいたい。 虐待母をやめてずっと考えてきたことです。 それと同時にわたしにはたくさんの素敵な先輩がいました。 そんな先輩たちのそばで自分もそうなっていきたいと切磋琢磨することに決めたから。気づいたらそうなっていたんですよね。 …

小さなうちから身体をケアする習慣を。

ふんどしパンツのキッズスタイル、仕立てました。 ムスメ用に仕立てた大人と同じ形のふんどしパンツが子ども用には改良が必要で。 私は、ふんどしパンツに変えて冷え性が改善、神経の緊張も緩み、生理痛も改善しました。 もちろんもパンツだけでなく食事や習…

今年もお醤油仕込みました。

お醤油仕込みましたよー。 アレルギーのむすめにちゃんとしたものを食べてもらいたいのと、未来を生きる子どもたちに、お醤油を作るという記憶を心の片隅に残しておいて欲しかったから。 お醤油の麹は他の麹と違って黄色っぽく、食べても甘くありません。 製…

身体で学んだことはすぐに次の行動につながっていく。

旦那さんが忙しいので、私はやろうかな、そう思って動き始めたいつもと違うこと、煙突掃除。 道具が壊れてた。 こんな小さなことなのに手がかかる。 まずはヘッドを取り替えなくちゃ。 はりがねをはずし手取り替えて固定。 ペンチの種類が違うとできないので…

ぽぽさん、退院おめでとう✨

ぽぽさん、退院しました。 予定を大幅に繰り上げて、2日で退院。 詳しくはパーマカルチャー研究所のブログでにのせています。 ぽぽさん、命がけの大手術でございました。 もし直らなければ、メーカーさんに泣きついてどうにか頭だけこの子で身体を修理しても…

断食とぽぽさんの治療。

ムスメのぽぽさん。 だいすきすぎて目が動かなくなり、身体はお風呂にも入った結果、かびくさい。 頭も身体もすっかり臭くなったぽぽさん。 それでも毎日遊ぶぽぽさん。 どうやらメーカーで部分的な交換という形での修理はしてくれるらしい。 けれども、頭交…

ムスメは発明家の卵、笑。

何度か投稿した写真ですが、、、。 ジャングルにいると、コップいっぱいの湯を沸かすのに火を起こさねばなりません。 それにね、日本ほど繊細に進化したライターは世界では当たり前ではなくて、薪に火をつけるのは時間もかかるので、チャイルドロックなんて…

子どもにやめてほしいことを伝えるとき。

いろんなお子さんと接していてふと思ったことがありました。 それぞれの特性や個性からの気づきで、学ばせてもらうことも多々あります。 私の日々は子どもたちと過ごすこと、なのでその中から気になったこと、気づいたことをいろいろ考えて自分なりに整理し…

誰かの背景を想像できるようになるために、家族での暮らしをつみかさねてゆく。

こちらもインスタより。 記録のために。 ライフラインのない小さな村での暮らしは手作業。 だから助け合いも基本。 一年分の大事な主食、もち米を収穫するときは、みんなでします。 狩るのも手鎌で、それを束ねて中央に集めてそこだけ小さな機械て…

我が子はわたしじゃないから。

インスタから引用してます。 記録ように。 子供と一緒にいるとき、意識をして一歩引くようにしてる。 いつもクリアな気持ちで寄り添える大人でありたいとおもう。 今のあなたをわかってる、って思うのは幻想に過ぎないから。 だからわたしには100ハ…

大きくなっていく子どもたちに想う。

子どもたちがクリスマスツリー、作るって突然言い始めて、のこ持って出てった。 アニキ頑張れーって妹に言われながら運んできた枝はでかかった!! 「小さい枝を落としたはずがおおきかったの。」「!?」森を見ながらきったのかなあ?? にしても我が家、玄…

麹作り。ムスコ編。

ムスコが麹をたべたくなったそうで。 作り始めました。 去年2回くらい作り方を伝授した時に、自分でつくったレシピ本を出してきて今年は一人で挑戦。 一晩水に浸してうるかして。 次の日は朝から蒸してタネ麹をつける。 ここからしばらく寝かせてお世話をし…

私たち夫婦の日々。

愛着障害って言葉を知ってますか?? 岡田尊司さんが出してる本がわかりやすいかな。 「発達障害と言われている人の多くが愛着障害です。」 そんな言葉があったけど、素人の私もそれには同感なんです。 自分がそうだったから。 大勢の中に馴染めなかったり、…

暮らしの中で小さな危ない経験を。

薪割りデイズ。 三軒分も作るので、当初の三倍のいきおいで、身体も手も慣れていくよなあってふと気づく。 三年分の仕事をしちゃうわけだし。。 薪割りをやってみて知った。 50キロ前後ある薪を転がして運ぶ時。 回転がうまくいかず戻ってきた丸太に少し挟ま…

旅は一瞬一瞬が決断の連続だ。

この夏の旅の話を旦那さんとシェアしたよ。 そんな中で旦那さんが思い出させてくれた言葉がある。 ゆうこ姉さんという旅の先輩が言葉にしてくれた一節が身にしみる。 「何かを決める時に、怖いって気持ちが働いてストップがかかる。 旅はそれを越えるための…

色々あるけど日々を穏やかに感じていく心をそだてること。

色々あるから自分が育っていくのだろうなあ。 今回の旅は私にとってちょっと痛いトラブルだった。 久々に内心揺るがされて、その原因が何かを自分で確かめようとしてその渦にはまって。今のキャパ以上の課題は受け取る必要もないのに、受け取ろうとしたなー…

徒歩キャン第3弾、、、その二。

ここで2泊。出会ったことお友達になって目一杯遊んで、一緒にお風呂の入ってまた遊んで、ありがとう、またね、って別れて。いつも旅に出てはいろんな人と楽しい時間を過ごす。今日はどんな人と会えるかなあっていいながら過ごす子どもたち。 今日も帰りのバ…

弾丸徒歩キャンプ 第三弾。

息子の希望でまたも弾丸徒歩キャンプ。 11キロの道のりを歩く。車で行ったら20分。子供と歩いたら3時間半。 子供たちと相談して、前回行った時に親切にしていただいた方にお礼を伝えたくて、その日の朝つくりあげたばかりのいちごのエコバックをカバンにいく…